※219号~最新号はPDFによるデジタル版です。
巻 頭 言 “いま”しかできないこと “いま”だからできること
実践報告① 自ら算数を広げる児童を育てるために 3年生「1 けたをかけるかけ算のひっ算」
実践報告② 4年生「面積」~周りの長さが等しい形、面積も等しい?~
実践報告③ 4年生 垂直・平行と四角形「どんななかまかな?」
実践報告⑤ 5年生 正多角形と円「スタート位置はどこになる?」
実践報告⑥ 6年生 拡大図と縮図 「先生、三角形が見える!」
実践報告⑦ 等周問題から牛乳パックを数学事象で考察する算数科授業づくりの一考察
実践報告⑧ 「よさ」を通した学び 6年生 表を使って考えよう(1)
巻 頭 言 広島大会にあたって
実践報告① 4年 概数を「使える」子どもを目指して
実践報告② 4年 面積~式からみえる形は?~
実践報告③ 4年 計算の工夫~どんな数を入れようかな?~
実践報告④ 5年 速さ~歩くってどれくらいの速さ?~
実践報告⑤ 6年 分数倍~基準を決めて,双方向の見方で関係をとらえ直す分数倍~
実践報告⑥ 6年 角柱と円柱の体積~柱体はどれ??~
実践報告⑦ 6年 データの調べ方~批判的に考察する~
担 当:青森県
1000の機会をどう生かすか
4年「面積」
2年「かけ算のきまりをみつけよう」~つながりを大切に~
3年「□を使った式」~実感を伴った等式の理解~ 教材を扱うということ
数当てゲームを通して論理的思考を楽しむ
1年「ひき算(2)」~並べたくなるしかけ~
「解釈の差」を埋めていくこと きっかけ 情緒的チューニング
5年「小数÷小数」~子どもの思考に沿った授業展開を目指して~
1年「時刻と時間」~考えたくなる授業を目指して~
2年「長さ」ものさしってすごい!
2年「100cm をこえる長さ」 ~4枚のカードづくりの実践から~
回らない寿司屋から学んだこと 算数好きを育てる算数の授業を考える
6年「分数のわり算」~逆数にしてかけるのイメージをつかませる~
3年「あまりのあるわり算」~分からないや間違いを生かす~
憧れ